僕はネットを良く使います
それはやっぱりインターネットの情報は早いし
自分の好きな情報を好きなだけ手に入れられる
美容の世界の話しでも何か知りたい情報があると
検索すればすぐ記事も見つかるし
カットの動画なんかも検索すればバンバン出てくる
でもね
やっぱりそれは自分の知りたい情報だけを選択して観覧してるのであって
最近はグノシーやtwitterであったり自分の知らない情報も入っては来るんだけど
全く興味ないやつだったり
面白くもないやつは結局クリックしてないから頭には入ってないんだよね
どんどん偏った思考になってくるんだよね
だからね、こういうネット時代だからこそ
俺としてはテレビを観ろと強く言いたいです
僕の場合テレビつけっぱなんすよ
しかもネットしてるのにつけっぱなのよ
んでさ、ネットしててもさ
テレビの音ってガン見しなくてもさ
やっぱり耳には入ってくるのよ
最近テレビって雑学の番組と世界のロケ番組多いじゃん?
雑学の番組はほんとに会話をする時にネタになるし
旅番組も全然自分の知らない土地だから本当に勉強になる
んで、そういう勝手に耳に入ってくる情報ってのが意外と使えるからさ
確かにネットで自分の好きな情報だけ手に入れるのも好きだから
それに+してさ、ネットしてる人たちも是非テレビつけっぱにしながらネットして欲しいのよ
だからね、そういう人達に個人的に最近面白い番組を何個かチョイスしましたんで紹介します
題して
ネット大好きな奴がテレビも観るならこれから始めるといい番組3選
1.マツコの知らない世界
マツコ・デラックスが、毎週登場するある世界に人生を捧げたスペシャリストとトークを繰り広げる。
ゲストは自らの得意ジャンルやはまっているものをマツコへと紹介する番組なんだけどね
そのゲストが毎回本当に変わってるのよ
メーカーの人でもないのにさ扇風機に人生捧げた男の人だったり
デリバリーピザ大好きな人がおすすめのデリバリーピザ紹介したり(俺の地元にはデリバリーピザは宅配不可!!!)
まあ毎回変わったゲストが多数登場するから面白いのよ
2.こんな所に日本人!?
これは本当に世界のちょーーー田舎の村で日本人が一人だけ住んでて
その人を取材するためにわざわざ電車もバスも通ってないような場所まで行くっていう番組なんだけど
これも面白い
その人その人のなぜここに住んでるのかという話しが聴けて凄く為になるし考えさせるシーンもあるんだよ
3.監獄学園
アニメかよ!!!
って思ったそこのアナタ
はいそうですアニメです
でも原作がなんと350万部発行された最近めちゃ面白いアニメです
最近アニメ始まりました
そうです何が言いたいかというと
アニメの話しも出来ない様じゃ美容師の幅狭いぜ!?って話し
単純に俺がアニメ好きなだけなんだけどね
あ、でもこのアニメは下ネタほぼだからお父さん、お母さんと一緒に観ちゃダメだよ
こそっと録画して深夜に電気消して観たほうがいいよ、あとイヤホンね
ギルガメッシュ時代、僕はそうしてました(バレたけどね