ブリーチしてるの?してないの?

どうもオガタです。
今回は真面目に髪の事を書きます!

最近はブリーチなしでも
ある程度であればいろんなカラーができるようになってきました。
カラー剤の進化はすごいです、僕が入社した当初はまだ今みたいな
カラー剤はありませんでした。
もちろんブリーチしないとできない色もあります。、

そこでよく頂く質問

このカラーはブリーチが必要なの?
それともしなくても大丈夫なの?

そんな疑問に答えていきます!

最初にこのカラー

よくオーダーをいただくミルクティー系のカラー
これは全体ブリーチが必要です。(必須です)
ここまでの透明感のあるカラーは確実にブリーチが必要です。
部分的に白っぽくなってます
髪質にもよりますが2回〜3回はブリーチします。
もちろんダメージを負いますが、普通のカラーでは
得ることのできない綺麗なカラーが可能です。

お次はこのカラー

このカラーも
全体ブリーチが必要

これまた人気のブルー・グレー
青みがかったグレーですね^^
ミディアムヘアとの相性がいいこのカラーも
ブリーチ2回〜3回必須です
なるべく黄色みを飛ばす必要があります。
色落ちが綺麗なシルバーになるので長くたのしめるカラーです。

原色系(特に青やグレー)はブリーチが必ず必要です。

次のカラーはこちら

こちらのカラーも
ブリーチが必要
ですが全体ブリーチではなく部分的にブリーチする
ハイライトを入れてます。

ハイトーン初心者さんにおすすめなスタイルがこのハイライト
規則などで明るすぎるのはNGな方、ダメージが気になる方は
ハイライトスタイルにすることで全体ブリーチほどダメージが気にならなくなり
髪を結んでしまえば明るい部分はわからなくなるので
規則がきびしくてもOK!
ベージュ系カラーで夏の様々なシーンに映えるスタイルに^^

さてお次はこちら

こちらはブリーチ無しのカラーになります!

ブリーチしなくても大丈夫ですが
透明感が出やすいカラー剤で2回染める
ダブルカラーになっております。

ダメージが一番すくなく、なおかつ褪色も綺麗なのが特徴
髪質にもよりますが一日でここまでの綺麗なカラーができます

是非参考にしてみて下さい( ^ω^ )